SSブログ

そもそも木曽路って? [観光案内]

木曽路と聞くとかなりの方が長野県木曽郡を思い浮かべて頂けると思いますが

そもそも木曽路ってどこの事を指すのでしょう。

木曽路は中山道六十九次の宿場町のうち

贄川から馬籠までを指し、十一の宿場町があります。

木曽11宿地図.jpg木曽路いんふぉ様より引用

木曽から産出される良質の木材は

豊臣秀吉や徳川家康などにも徴用され

直轄地として治められた歴史があります。

交通の要中山道の一部として発展をしてきた木曽路は

明治18年に中山道が「東京より神戸港に達する別路線」に指定された時に

塩尻-土岐間が国道19号になった事により「旧中山道 国道19号」になりました。

現在国道19号は名古屋-長野間にまで延長され毎日多くの車が行き交っています。

木曽路には中山道時代を偲ばせる宿場町が今も数多く残り

毎年大勢の観光客でにぎわっています。

これからの時期天然のクーラーが効いた

歴史情緒溢れる木曽路に是非遊びに来て下さい。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。