SSブログ
観光案内 ブログトップ

初夏の開田高原:木曽馬の里 [観光案内]

 

こんにちは[exclamation×2][わーい(嬉しい顔)]

世間は、新型インフルエンザで恐々としておりますが、木曽はいたってのんびり・・・[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]のどかな毎日です〈笑)

先日、全国放送のTVで、開田高原の木曽馬の里が放映されたらしい(知らなかった[たらーっ(汗)])ということで、早起きして行ってきました[わーい(嬉しい顔)]

200905270723001.jpg

開田高原に着き、国道からまず木曽馬の里入口へ曲がると真っ先に飛び込むのが、牧草地の向こうに見える木曽御嶽山の雄大な景色・・・まだこの時期は真っ白です[exclamation×2]

200905270727000.jpg

入口の看板・・・見学は無料[ひらめき]馬のほうで近くに来てくれれば、さわったり牧草をあげたりできます[わーい(嬉しい顔)]  〈乗馬のみ有料です)ただし、看板にもある通りマナーは守りましょう!かの偉大なクラッシック3冠のナリタブライアンも、心ない観光客の捨てたビニール袋を食べて死んでしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]命あるものに、やさしい心で接してあげて下さいね![揺れるハート]

200905270733001.jpg

これは、馬さん達の宿舎・・・馬房です。早朝だったのでまだ皆さん家の中です

200905270734000.jpg

こっそり覗いてたのに、仔馬に見つかりました〈笑)

「なんかくれるの?」って言ってマス[たらーっ(汗)]とりあえず何もないので撤収シマス・・・ごめんね

200905270821001.jpg

暫くしたら、皆出てきました(^^)モリモリ食べてます[わーい(嬉しい顔)]

200905270821000.jpg

仔馬はいつも母馬と一緒[黒ハート]でも、母ちゃん無視してひたすら食べてます〈爆笑)

 

以上・・・開田高原・木曽馬の里の朝の風景でした(^^)近くには、地元のブルーベリーやとうもろこしなどを原料にした行列ができるほど人気のアイスクリームショップがありますよ!

他、ブルーベリー狩り(夏季)や蕎麦打ち体験、いわな釣りなどなど・・・

自然の中に囲まれた休日を過ごしてみてはどうでしょう?

ゴールデンウィークも明け、人が少ない今がチャンスですよ[exclamation×2][わーい(嬉しい顔)]


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

雪の芸術楽しんで 木曽・開田高原でかまくらまつり [観光案内]

 木曽町開田高原西野の農道沿いに、巨大な[雪]雪像やかまくらがお目見えしました。周辺で7日、かまくらまつり(町観光協会開田高原支部主催)が開かれ、[夜]夜まで多彩な[ぴかぴか(新しい)]催しがある。かまくらは2月末ごろまで展示されます。

PK2009020702100130_size0 (1).jpg

 [雪]雪に[わーい(嬉しい顔)]親しんでもらおうと、7個のかまくらや高さ5メートルの[雪]雪だるま、雪の滑り台を造りました。

まつりの[晴れ]昼間の部(午前10-午後5時)では、かまくら造り[るんるん]体験のほか、馬ぞり、スノーモービル試乗、宝探しなどが予定されてます。

すんき汁.jpg

[夜]夜の部(午後6-9時)では会場を[ぴかぴか(新しい)]アイスキャンドルで飾り、すんき汁のサービスもあります。

 


nice!(4)  コメント(5) 

そもそも木曽路って? [観光案内]

木曽路と聞くとかなりの方が長野県木曽郡を思い浮かべて頂けると思いますが

そもそも木曽路ってどこの事を指すのでしょう。

木曽路は中山道六十九次の宿場町のうち

贄川から馬籠までを指し、十一の宿場町があります。

木曽11宿地図.jpg木曽路いんふぉ様より引用

木曽から産出される良質の木材は

豊臣秀吉や徳川家康などにも徴用され

直轄地として治められた歴史があります。

交通の要中山道の一部として発展をしてきた木曽路は

明治18年に中山道が「東京より神戸港に達する別路線」に指定された時に

塩尻-土岐間が国道19号になった事により「旧中山道 国道19号」になりました。

現在国道19号は名古屋-長野間にまで延長され毎日多くの車が行き交っています。

木曽路には中山道時代を偲ばせる宿場町が今も数多く残り

毎年大勢の観光客でにぎわっています。

これからの時期天然のクーラーが効いた

歴史情緒溢れる木曽路に是非遊びに来て下さい。


観光案内 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。